37期(3年生)七小練習

4月11日 七小練習

ルーティンの、アップ~基礎練習。

全体的に遊び心満載で、まとまりがなかったよね。

しかしながら、進めていくなか徐々に上向いてきました。

練習開始に、常にスイッチが入る切り替えを身に付けていこう‼️

ボールコントロール(ドリブル)から、今日は趣を変えて、グリッド内を1人フリードリブルから、2人手繋ぎ~3人手繋ぎも加えてみました。

各々が勝手な方向に向かっては、進まないのは気づいたよね。試合中の連動の大事さが、少しわかってもらえたかな?

続いて、スモールグリッドの4ゴールゲーム。

1対1から始め、感覚を掴みつつ最終的にグリッドも広げて3対3。

3対3では、つい最近までなかなか相手に対し七小プレス(寄せ)ができない選手がまだまだスピードはないものの食らいつけるようになりはじめ、全体的に「いいね!」と思いきや、前が詰まっているのに強引に仕掛けて、取られる悪循環。

フリーの仲間に一旦預けて、良い体の向きでもらい直すや真逆のゴールへスペースがあればトライする等、まだまだ失敗してもいいから、チャレンジして欲しい‼️

最後の恒例紅白戦では、昨日に続きまだまだ下級生相手に、先の4ゴール(3対3)から同様に強引なプレーが多かったけど、最近チャレンジし始めているオーバーラップから、得点なども出始めたのは良かった‼️

来週は、春季カップ初戦です。

気持ちを、高めて挑みましょう‼️

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000