41期(園児・1年生)ARTE諏訪夕やけTM

本日はARTE諏訪夕やけさんに招待を受けて上壱分方小学校グランドで練習試合をしました。
朝から5,6℃の冬本番の寒さで午後に近づいても暖かくならず少し前の暖かさが嘘のような寒さとなりました。
学校到着後体を温めるためにドリブルジョグ、準備運動、ラン、リフティングをし試合前の準備をしました。
試合前のミーティングでは前回の4点
・ゴールキック
・スローイン
・ボールを蹴った後の動き
・ディフェンスでの動き
に加えて、
「攻められた時の戻る意識・動き」
を気をつけることを伝え試合に挑みました。
試合結果は
1−0
1−2
1−2
2−0
でしたがディフェンスの要の選手がフィールドにいるか居ないかで失点に大きく影響する試合結果になりました。
裏を返せば同じ動きができる選手が増えればそれだけで失点の確率が下がり、試合を安定して進められる事も経験できたかと思います。
足が早い人に守りを任せれば良い、体力がある人がフォローすれば良いと他人任せにせず各々が攻めて守れるようになり、チーム力の底上げをしていきましょう。
本日は招待・グランド準備いただいたARTE諏訪夕やけさん、寒い中応援頂いた保護者の皆さんありがとうございました。

七小SCでは12月に3年生以下のメンバーでクリスマス親子体験会実施ます。
お気軽に問い合わせ・参加ください。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000