37期(5年生)9月3日 七小練習

ボールを触る前の準備運動について。

心拍数を上げる事も大事ですが、サッカー選手にとって股関節の稼働はとても重要です。

アップの際にはなるべく股関節を動かす動きを取り入れるようにしています。

ブラジル体操を行う時もあるのですが、もう少しどこを動かそうとか、どこを伸ばしておこうとか意識した方が良いです。

何度か指摘してますが改善しないのが現状、、、。

ただやれば良いはそろそろ卒業して自分で意識高く取り組んで欲しいですね。

アップは自分自身の練習や試合に対するケアであり、けがをしにくい体を作るのにとても重要です。これからもサッカーを続けていきたいのであれば、特に気を付けて取り組んで欲しいです。

次にラダー。

これは数をこなしてきたこともあり、上手になりました。

アジリティ―強化は重要です。

なかなかすぐにアジリティーが高くなったと実感する事は難しいですが、低学年から続ける事でサッカーだけではなく運動全般にとても良いと言われています。

数名の選手は反応の速さやボディバランスが良くなったように感じます。

目に見えて成果が出にくい練習ですがこれからも続けていきましょう。


アップはボールを触る前の準備運動ですから、もう少し盛り上げて良い雰囲気で望めると良いと思います。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000