5月20日
今日は練習に大きなテーマを持って進めました。でもこのテーマは短日的な物ではなく、長期的な育成課題になると思う。
【オフザボール】
まずは4対2のロンド。
体の向き、ファーストタッチを確認。
体の向きが悪いだけでプレーの選択肢がなくなる。
次はパスコース(選択肢)を増やす為、顔を出し続ける事。
厳しい言い方だけど休んでいる暇なんてない。走るのを嫌がったらサッカーは出来ないよ。
DF側はとにかく寄せ続ける事。
一発で取り切るではなく、焦らせてミスを誘う。素早く寄せる事で相手に余裕を与えない。休んでる暇はないよ。
次に考えたいのはワンサイドカットをしながら2人で連携してインターセプト。
お互いのコミニュケーションが重要。
最近は少しづつ声が出て来ていると思う。
声を出す事が当たり前にしよう。
6対6ではグリッドに4つのゴールを設置。
崩し、サイドチェンジ、オフザボールの良い動きが出来たゴールは3点。
盛り上がったね。
初めは勝負に熱中して練習目的を見失っていたと思う。ゴリゴリ突破や強引なシュート。
繰り返し続けるうちに徐々に形になってきたし3点ゴールもあった。
明日以降もオフザボールがテーマです。
各自、練習を思い出しながら寝て下さい!
0コメント