37期(3年生)七小練習

12月12日(日)

七小グランド

昨日より、大会の区切りもつき再始動!

これまでのポジションを刷新してTM(昨日)から練習(本日)。

12ブロック・市民大会を通しての反省・課題について取り組みました。

大まかな内容は・・・

・クローズドスキル 蹴る・止める(ファーストコントロール)

クローズドスキルについて、昨日も伝えた通り、リフティングにしても普段の努力を怠らず根気強く続け、技術を習得してほしい。

昨日の今日では大幅な変化はないが、率先垂範した選手とそうでない選手では、後々大きな差がついてきてしまう。各自、頑張ろう!

・オープンスキル 1対1・2対2・3対3、ワン・ツー

オープンスキルについて、技術より気持ちの問題が大きい。

どうしても対峙するのが怖いから、強いプレスが出来ず足だけになったり、背を向け目をそらしてしまう。

これでは、戦えず相手の自由が広がってしまう。

以上を踏まえ、且つ途中止めながらメニューに取り組みました。

今後もこの点を注視して新たにチャレンジしていきましょう!

恒例の紅白戦

2年生相手に、ピッチを広く使いビルドアップしながら組み立てられたか?

まだまだです!

これは、選手間での声掛け一つで大きく良好すると考えられるので、先ずは声を出すことを常に取り組むこと!

5年生相手には、逃げていては何もならない!

3年生が当たったって痛くもかゆくもないから、怖がらず飛び込んで当たっていこう!

来週土曜日は、上野原遠征。日曜日もTMと続きます。

せっかくのチャンスを逃さず、常にチャレンジして身に着けよう!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000