35期5年生、4チーム交流戦

今日は瑞穂三小SCさんのお取り計らいで終日交流戦。

4-0 TStradaFC
2-3 リバティーFC
1-2 TStradaFC
3-0 リバティーFC
2-4 白百合SC
1-1 白百合SC


白百合戦以外は崩されての失点はなく、勝ったり負けたりではあったけどプレスは昨日の良さを継続できていたんじゃないかな。

それでも失点しているのはどこから?

今日はハイボールの処理が良くなかった。
頭を超えてしまったり、競りに行かなかったり。

そこで裏にこぼれたボールを押し込まれる場面が多かったよね。

どんなに優勢に進めてても、それで負けちゃうってことをもっと理解しよう。

白百合戦の1本目。
これは崩されまくった。
その前の試合まで良かったプレスはダメダメで、寄せきらずに中途半端な距離を取るから相手に全然プレッシャーがかかってなかったよ。

中に当てて外に散らしてくる相手に好きなようにやられてしまったよね。

けど。
あらためて1人目が寄せ切ることを確認してのぞんだ次の試合は、終盤に押し込まれた以外はほとんどやられなかった。

やることをやれば十分やれるんだってこと、よく分かったよね。


そんな中で今日良かったこと。
今まででいちばん声が出ていたと思います。

励ます声、指示する声。
パスを呼ぶ声。

声を出せ!とは言ってきたけど、なかなか出なかったのが、急に出てきた。
誰かが出し始めると、一気にみんなが出すようになった。

こうなれば、もう出すのが当たり前になってくると思う。
当たり前にしていかないともったいない!

ということで、もっともっとみんなで試合中に話そう。


企画いただいた瑞穂三小さん、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!
またお手合わせお願いします!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000