4年生@七小練習
今日はホーム七小での練習。
試合のない週末=土日連続の練習は久しぶりかもしれない。ということで。
練習で泣いて試合で笑おう。
練習で笑ったら、試合で泣くことになる。小学4年生には、ちょっと厳しい例えだったかもわからないけど、八王子七小はそんなクラブ。プライド持ってやろう。
そして、高学年に向けて〇〇な練習が増えるよ!
みたいな話をして今日も練習スタート。
ただ、今日は、これから厳しいことを書かないといけない。
始動は、昨日から取り組んでいる新しいメニューの復習と継続だったのだが、まず、昨日と一転、、見本となるべき主力選手に練習への士気をまったく感じなかったので一喝。「また、この練習?」って思ったのかな~?
まったく内容の精度もあがらず、そもそも「全力」じゃなかった。
練習の為の練習。目標も目的もない練習なら、もう止めようよ。だから止めた。
どこを目指しるんだろう?
改めて、コーチの目標と皆の目標を、しっかり擦り合わせしたいと思ったし、促されてする返事なら必要ないから、もう1回考えよう。
そして、これから試行する練習は
頭を使う難しい練習と、単調、単純だけど大事な基礎練習=そう!まさに、つまらない練習だ。でも強いチーム、強い選手は、つまらない練習ほど全力でやる。いや、間違った、逆だ、、そういう選手が強くて上手くなる。
求めてる練習は「正確」じゃなく「全力」です。
0コメント