38期(2年生) 七小練習

10/10。午前の曇り雨も止み、太陽が顔を出し始め、半面を使って2年生だけの練習。
この前の体力テストでもやった反復横跳びから。横の素早い動きはサッカーでも大事な動き。体力テスト、来週の運動会(七小)、全てがサッカーに繋がってるよ。

もちろん徒競走も^_^
スタートの型を決める、耳で聞いて足を出す、ゴールラインの10㍍先を目標に走り切る、手を一生懸命振る。これだけで速くなる。

4チーム✖️4人に別れて、ハイボールトラップ・パントキック〜GK練習。そして鳥カゴの練習。段々と判断の練習もしていきます。
判断を早くするには、実はそろそろ始まる『かけ算』を得意にしてほしい。考えなくても素早く答えを出せれば、次の一歩が早くなる。

15:30からは皆んなが大好きな紅白戦。
昨日のTRM(トレーニングマッチ)では素晴らしい動きもあったけど、今日は少し疲れが残ってたかな?
先ずは6人制でボールを出した選手が交代のルール。ここでも反応を早くして、すぐに交代できるかがポイント。自分の役割を常に意識して、『俺は俺の責務を全うする』という気持ちが大事だよ。煉獄さんを思い出してください🥷。
16:30。市民大会のチームに分かれ少し本気モードで。七小SCの2年生は何人か休みでも8人制の2チームが作れてしまう。これは実はすごい事なんだよ。
PKを決めた、顔に3回もボールが当たった、ゴールキックがうまくいかなかった、オフサイドになっちゃった、ゴールを超えてホームラン😭。今日も楽しい1日でした。
土曜日の運動会、水の呼吸を使って頑張ってね👍

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000