夏の強化大会その①!
過去に負けているチームを中心に招待して大会を実施しました。
6チーム総当たり。
とにかく球際でチャレンジすること!
1人目が積極的にアタックすること!
2-1 東京BIG
0-0 レガーレ
0-1 NEOREVO
0-5 大泉学園
0-4 調布イーグルス
1勝3敗1分で悔しい5位。
ベストを尽くして勝てるかどうかの相手だったけど、ベストを尽くせただろうか…?
前線のアタックは良かったです。
キーパーもいくつもピンチを防いだ。
中盤、バック。
消極的だったね。
せっかく前の選手がプレスを掛けに行っているのに、ラインが低くてインターセプトを狙えなかったし、セカンドボールも拾えなかった。
相手のドリブルに対してもズルズル下がってシュートを打たれる。
ディフェンスって下がることじゃないよ。
前から当たることで勝ちは増えたし、そんな簡単にはやられなくなったのは、みんな身をもって経験してきたはず。
だからそこを鍛えてきたはず。
また元に戻っちゃった。
もう1回、鍛えなおそう。
そしてマイボールの場面。
ボールをインサイドで持ちすぎかな…
相手から丸見えだから取られる、引っかかる。
ここはこれまでそんなに練習してないから、次の課題だな。
もっとアウトサイドでボールを持てるようになろう。
もっと相手からボールを隠そう。
日本代表や海外サッカーでも、派手な技だけじゃなくて、もっとボールの持ち方や身体の向きとかも見てみよう。
優勝は全勝の大泉学園さんでした!
無失点!
守備と攻撃の切り替えの速さ、特に一気に広がってスペースを作り出すところとか、見習いたいね。
ドリブルにも意図があって、相手を動かそうとしてくるよね。
なんとなく密集に突っ込む…なんてプレーはやってないぞ。
ご参加いただいたチームの皆様、ありがとうございました!
少しでも強くなって、また挑戦させてください。
来週も大会です。
チャレンジしないのは、もうナシ。
そこに戻ったらずっと先に進めない。
ここで必ず取り戻そう!
0コメント