37期(3年生)七中練習

2021年7月18日(日)

七中トレーニング


先週含めてやっているダイレクト、ワンツー、それから声出し含めたパス。

ターンなのか「来てるよ」(man on、もしくはマノン)なのかパスの受け手に情報を伝えるというトレーニングをおこないました。

もう3週連続でやっているダイレクトでのワンツーですが「ねぇコーチどうするんだっけ?」……

またそこからですか?…

ん~…きっとそういう事が「意識」なんだと思います。

「負けたくない!勝ちたい!」

そういうのが足りないんじゃないかな?…

いつまでも赤ちゃんじゃないんだよ。

いやね、全員がそうだったら困るけど、やっぱり数名がそんなんだと試合では戦えないよ。

普通に淡々とこなせるようになろう!

そしてパス含めて声を出すトレーニングではターンの仕方やパスをもらう時の準備等まだまだです。

もっともっと大きい声で指示が出せるようになりましょう!

そして最後は4年生との紅白戦。

まだまだコーチが言わないと戦えてないね…

練習でやった「声」もなくサイレント…

昨日戦ったチームもサイレントで試合してたかな?

違うよね。

相手のいいところは素直に見習おうよ。

このまま声もなくサイレントで強い相手には当たれないチキン野郎で6年間過ごすか「このやロー!」と思ってやるかやらないはあなた次第です。

最後に、少し前とは違い暑さも熱帯雨林のような気候です。

私もアウトドアな仕事なので熱中症等常に気を付けながら仕事してます。

前日からの準備が大切です。

9時には寝て次の日に備えたり、当日の水分補給等常に先回りして準備する事が大切です。

今の水筒の大きさで足りてますか?

今日コーチが補給しなくて大丈夫でしたか?

そのあたりが一番大切だと思います。

次回からじゅうぶんな水分を用意してトレーニングや試合の準備をしましょう。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000