38・39期(2年生・1年生)TRM〜松が谷FCさん〜

それにしても…

暑い!!

本日は椚田運動場にて、松が谷FCさんとのTRM。
気温上昇も考慮してAM開催でしたが、8時を回ったくらいから日差しがジリジリ…。

ベンチに日除けのタープを設置、マメに給水・アイスノンで身体を冷やしてと、熱中症対策をしながら臨みました。

前半は1年生&年長と2年生に分かれて、半面6人制での10分1本✖️3試合。
後半は同じく学年に分かれて、全面8人成立での10分1本✖️2試合。
梅雨明けの暑さにも負けず、いざキックオフ!


1年生・年長
試合前、コーチからは

・ボールを奪った後、奪られた後の攻守の切り替えを意識していこう!
・そのために、一人一人がしっかりボールへ寄せに行こう!

と2点を伝えて送り出しました!

相手がボールを持っている場面では近くの選手から素早く寄せに行くなど、意識して取り組んでくれていました。
全面の試合では、その流れから得点もできて良かったと思います!

相手にボールを奪われた後に足を止めてしまうことがあったので、ココの切り替えを素早くできるように少しずつやっていこう!

それでも暑いなか最後までよく走りました!


2年生
継続して取り組んでいるプレス。
その一歩目の出足を素早くすることを、全体の約束ごとに。
そして、今日はポジション毎でも約束ごとを決め、「失敗してもいいからチャレンジしてこよう!」と送り出しました!

FW
  • 自陣に戻りすぎたりとポジショニングに迷う場面もあったけど、一日の中で少しずつ修正できました!
  • オフサイドになった場面もあったけど、パスを引き出そうとした結果なのでOK!
  • 後ろの仲間を助けるためにも、もっともっと前からプレスをかけていこう!

MF
  • FWやDF任せにせず、良い意味でどこにでも顔を出そうと頑張ってくれました!
  • その中で、ガマンして行かない場面も作ってみよう! 
  •  例えば右のMFの選手だったら、自分と逆サイドにボールがあったら思い切ってガマンしてボールを受ける準備をしてみる。相手選手はココが上手だったよ。

DF
  • ボールを奪ってから前の仲間へ通したスルーパスなど、攻撃にも絡もうとする意識が見えました!
  • 下がりすぎて逆に守りにくくしている場面もあったね。どのくらいの距離感が良いか、繰り返す中でつかんでいこう!
  • 自信なさげにプレーする選手も見られたけど、遠慮せずにどんどんチャレンジしていこう!失敗すれば失敗しただけ、成功に近づけるよ!

GK
  • 暑さの影響もあってか集中が切れた場面もあったけど、DFの後ろのスペースも含めてしっかりゴールを守ってくれました!
  • ゴールキックを奪われて、カウンターからシュートを撃たれる場面がちょっと多かったです。
  • ゴールキック時は相手選手は奪いに来れない。落ち着いてマークされていない仲間を探してみよう!


両学年ともにスコアこそ負けてしまったけど、収穫のある試合にできたと思います!

明日は学年分かれての活動になるので、今日言われた課題を思い出して、またチャレンジを続けていこうね!
熱中症対策も忘れずにね!


対戦頂いた松が谷FCさん、改めまして本日はありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願い致します。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000