今日もクーバーFBPで練習。
昨日とは打って変わって寒い日になったけど、1年生・年長の皆は元気いっぱい!
昨日余らせた体力、存分に使えたかな⁉︎
アップではダッシュ・ジャンプ・スキップ・サイドステップなど色々な動きで身体を温めながらスタート。
久々で動きを忘れてる選手もチラホラ…、またやるので思い出していこう!
ボールタッチ後のボールキープゲームは、久しぶりだったのもあってか大盛り上がり!
以前はガツガツ攻撃しかしなかった選手が離れて見るようになったりと、進級が近づき思考面の変化・成長も感じられました。
その後は浮き球のコントロールに挑戦!
最初は怖がっていた選手も、繰り返すうちに胸・足でコントロールしてシュートに行けるようになったね。
これを試合の中でもできるように、引き続き練習していこう!
次いでトライした2ゴールの1vs1では、まだまだ一直線に一つのゴールに向かってしまう選手が多かったかな?
ドリブル中、相手はどこから来ているか、空いているゴールはどっちか、顔を上げて・首を振って見れるようになると、ドリブルのやり方も変わってくるよ。
ただやるだけでなく、考えて(意思を持って)プレーできるようにしていこう!
何人かの選手のリクエストに応えてやったロンド(鳥かご)では、コーチ達が鬼役になって選手にパスを回してもらいました。
コーチに取られず、上手くパスを回せたかな?
ボールを持っていない時から準備することを忘れずに、空いている方へしっかりボールをコントロールできるようにしていこうね。
最後は1年生同士・2年生との紅白戦でフィニッシュとなりました。
時間・スペースが限られる環境が続くけれど、その中でもできることを一生懸命やっていこう!
0コメント