2021.1.31@椚田グラウンド
今日は5年生と椚田で練習。
前半は学年ごとに分かれて、ボールの受け方をメインにトレーニング。
ボールを迎えに行って逆方向にタッチ、
後ろから来るボールを迎えに行ってワンタッチで前を向く。
まずは相手をつけないでやって、次に5
対3で対人でやってみたけど、相手がいる方向にタッチしてしまうこともまだまだ多いね。
一歩進んで相手がいない方向にタッチ。
さらにもう一歩進めて、タッチの前にスペースや味方の位置を確認しておいてタッチする方向を決められるようになろう。
ボールを呼ぶとき、ヘイ!って声を出すよね?
先に周りを見回してスペースや味方を確認してからヘイ!この順番でやってみて。
練習の後半は5年生との紅白戦。
練習したことがすぐできるほど簡単ではないけれど、ボールを持ってから「さて次どうしよう?」というのが多かったかな。
ボールを持つ前に周りを見ておく。
ここからしっかり練習していこう。
あとは今日はプレスがちょっと弱かった。
脚を伸ばすのではなくて、きちんと上半身ごと身体を入れに行こう。
5年生のほうがやっぱり身体も大きいし脚も早い。
そういう相手に対して脚を伸ばすだけだと止められないということをもう一度確認しておこうね。
来週はグラウンドが1日しかないから、しっかりそこでやりきれるように集中してやっていこう!
0コメント