土曜のTRM明けの今日は、盲学校にて午前練習となりました。
しかし…八王子の朝は寒い‼︎笑
なのに、皆半袖・ハーフパンツで元気に出席!
コーチも見習わなきゃな、と思いながらのスタートでした。
今日の練習は、昨日の試合で出来なかった、相手をズラして広いスペースへ行くこと。
そのためにインサイド以外も使えるようになることをテーマにして行いました。
コーンを相手選手に見立て、ドリブル〜アウトサイドでズラして・かわしてからシュート。
これまでにも何度かやっていることもあり、アウトサイドを使うことにも少しずつ慣れてきた様子が見られたのは成長!
一方、相手DFに見立てたコーンをかわすまでは良いのに、次のシュートまでに時間がかかってしまう選手がほとんど。
せっかく相手をかわせても、すぐに打つ・次のタッチをしなければ、また相手に追いつかれてしまうよね。
どのくらいの強さでタッチして、どの辺りにボールを置いたら、次のシュートやドリブル・パスがしやすいかを考えて出来るようにしていこう!
また練習の合間には、コーチから冬休みの宿題を出しました!
内容は、今出来るリフティングの回数を基準に○○回出来るように練習してくること!
ワンバウンドでの最高記録が30回より少ない選手は、30回出来るように。
30回は出来るけど50回より少ない選手は、50回出来るように。
50回は出来るけど100回より少ない選手は、100回出来るように。
100回以上出来る選手は、バウンドなしでいつも5回は出来るように。
お家の中でも出来る練習方法も伝えたよね。
毎日少しずつでもいいので、やってみてください。
皆の練習の成果が見られることを、楽しみにしています!
今年の活動もいよいよ来週で最後!
体調を整えて、最後まで楽しくボールを蹴ろうね!
0コメント