子どもも大人も激動の2020年。
年内最後の対外試合は、椚田運動場で八王子愛宕FCさんと練習試合をさせて頂きました。
試合形式は10分1本。
ここ数試合の様子を見ていて、しっかりプレス(寄せ)が出来ているかどうかを一つの基準に、2チーム体制で挑みました。
準備運動・アップもしたら、いざキックオフ!
全体を通じての結果は勝ち越しもスコアは接戦、緊張感のある試合展開が多かったね。
この日全体を通じて良かったのは、「もう少し頑張ってプレスに行って欲しいな〜」と感じていた選手で組んだチーム!
場面場面での寄せ〜そこでボールを奪ってからドリブル〜シュートと、最後まで攻撃を形に出来ているシーンが沢山。
数人での寄せからボールを奪い、パス・ドリブル・パスと繋いで決めたゴールは、この日のベストゴール賞!
もちろん、もっともっと寄せに行ってほしい場面もあったけれど、それ以上に一生懸命な気持ちが伝わってくるプレーが多かった!
相手に倒されてもすぐさま起き上がって追いかける。
寄せが出来ていないと気づいた選手が、「皆ももっと寄せようよ!」仲間に声をかける。
この試合を自分たちの力で勝つんだという強い意志・成長を感じました。
反対にもう一つのチームは、この日は今ひとつだったかな?
一人一人は普段プレスに行けているのに、同じチームで集まると差が出ちゃう。
せっかくボールを奪ってスペースへドリブルして運んだのに、また相手が沢山密集している方へ切り返して捕まっちゃう。
自分たちで自分たちをやりづらくしちゃってるなあ…と思う場面が、ちょっと多かったね。
「シュートを決めたい!」という思いがあるんだろうけど、サッカーは一人でやるスポーツじゃないよね。
もう一つのチームを見て、皆の中で気づくものがあったら嬉しいな。
最後は、愛宕FC・七小SCの選手をミックスしての試合も楽しみ、終了となりました!
改めて、2020年最後の対外試合、お疲れ様!
練習などの活動はあと少し続くので、引き続き体調を崩さないようにしていこうね!
八王子愛宕FCさん、本日は誠にありがとうございました。
今後とも何卒宜しくお願い致します。
0コメント