36・37期(U9)練習@七小

2年生、3年生、本日は練習!

まずは攻守の切り替えを意識することとパスをつなぐ練習。特にパスのもらい手がどこで、どうもらうのかが大切。もらい手のサポートで出し手を楽にプレイさせてあげたいよね。出来るようになってきたら、トラップ時の体の向きなども…高学年になってる頃にはしっかりと身につけたいね。

次のコーナーキックを想定したキック練習では、なかなか遠くまで飛ばせなかったけど、力任せだけではない蹴るコツは掴めたかな?軸足を大きく、正しい位置に踏み込み蹴る!これは共通ね、繰り返し練習していこう!

最後は紅白戦。3年生はAとBの2チームに分かれ、2年生と4年生とそれぞれ対戦。
2年生と3年生Aでは、2年生の方が寄せの人数早さで勝りボールを奪えてたね。今日3年生Aだったメンバーは寄せもだけど、全体の運動量でも負けてたかな。いつも頼っているメンバーがいないな分、たくさんのプレイチャンスが回ってくるんだから、ひとりひとりが成長して欲しい!

3年生B、課題の寄せとサイドを使った運びを4年生相手に挑みました。寄せはひとりめはいけてたけど次がなく囲んでボールを奪うことが出来ず。逆に自分たちのボールに対し、4年生の早い寄せに囲まれて楽にプレイさせてもらえなかったよね。今、自分たちがやりたい事を、やられる側で体感出来たんじやないかな、ちゃんと寄せの大事さを感じた? 攻撃面はサイドを意識しチャレンジはみられたね。ゴールまでいけたシーンはとてもよかったよ。攻撃パターンとしていきたいね。

2年生も3年生もボールを奪うことからがはじまりですよ、何度も言われてイヤになっているかな?…でも、コーチ達は何度も言うよ!

2年生、明日はいよいよリーグ戦。天気は心配なさそうだから、みんなプレス(寄せ)をサボらなければ、きっといい試合が出来るよ、頑張って来てね!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000