2019.10.14@七小グラウンド
トレーニングマッチ、市民大会と盛りだくさんのはずの3連休、台風と雨天でギリギリトレーニングだけできました。
サッカーがやれるだけ幸せな環境だよね、本当に。
市民大会は来週以降に順延となり、目下のターゲットは全日ブロック大会。
トーナメントの対戦相手はどこも地域の強豪となるため、勝ち抜けるためにはこれまでの課題をある程度乗り越えつつ意識的にも高いものが必要。
紅白戦とはいえ確認あり、競争ありで真剣度を高めてトレーニングしました。
オフザボールの動きは質量ともに向上傾向じゃないかと。
身内対戦だからレベル感が測りづらいけど、ブレスの連動、攻守両面での上げ下げの動きなどは、良くなっていると思います。
プレスに行く場面、ケアに入る場面で多少混乱が見られるのは、直前までもう少し精度を上げたいところ。
当たれ〜、と、下がれ〜、と。
自分がファーストアタッカーになる場面では迷うことなく当たってほしいし、そうでない場面では2人目として当たりに行くのか、3人目4人目としてケアしながら動くのか。
もう少し時間があればもっと精度をあげられるんだろうけど、そうもいかない。
あとは今持てるベストを尽くすのみだね。
泣いても笑っても本番は来週開始。
悔いを残さないようにやりきろう。
ほんとそれだけ。
0コメント