2019.8.17@大沢グラウンド
LEEZU FUTABAさん主催の招待大会に参加させていただきました。
顔ぶれは初対戦チームが半分くらい。
T所属チームやリハウスでブロック首位のチームを相手に、きちんと自分たちのスタイルで戦えるかどうかが試されます。
2-0 FC LEEZU FUTABA
2-5 SKFC
1-1 下河原NSC
0-1 鷹の台ファイターズ
8チーム中4位。
結論、まだまだ。
まだまだなのは分かっていたつもりだけど、思ってた以上にまだまだだな。
各試合、序盤はそれなりに前線〜中盤のプレスが効いて押し込める展開も作れたものの、徐々に出足が鈍くなってポジショニングが間延びしだすと、釣り出されて剥がされる場面が増えてしまったし、サポートのスライドも遅く縦に抜かれてしまった。
特にSKFCさんとの試合では、ビルドアップ時にダイレクトではたかれるとファーストアタッカーがことごとく逆を取られ、セカンドが釣り出される場面を繰り返してしまった。
速く精度の高いパス回しに対して遅れないことは簡単ではないけれど、ファーストアタッカーがもう少しパスの出所を乱すことができれば、ただ跳ね返すだけでなくもっと高い位置で起点を作れたはず。
今日はできなかったけれど、あのレベルのチームを相手にそれができるようなところまで目指して行きたいね。
去年は夏の遠征大会で強豪が集まる中優勝して、むしろその後失速してしまった苦い経験があります。
今年も富士山カップで良い結果を出すことができたけど、ここがゴールではないからね。
今日の結果を受け止めて、良い経験は自信に変えつつも、まだまだ足りない部分をきちんと認識して積み上げていこう。
LEEZUさん、対戦チームの皆様、本日はありがとうございました!
0コメント