2019.6.8@小平市小川西グラウンド
先週の多摩ワールドでは1勝1敗ながらもまずまずのパフォーマンスでした。
今週も持続できるか?
初戦
1-2小平ウエストスター 負け
2戦目
2-2富士見SS ドロー
2試合のベンチ入りメンバーはポジション別に変え、フォーメーションもいくつか試してみました。
ポジションに関わらず高い位置からのプレス、ハイボールや球際に積極的に競りに行くことを改めて確認して試合に入りましたが、
特に序盤は良いアタックができていたと思います。
球際で競り勝てる場面が多かった。
ただ、バックパスの処理が危うく、これを狙われ出すと徐々に後退。前にスペースができだして、ここから展開されてしまう場面が増えてしまったけど、再度押し上げて行けるようになると良いね。
もちろん、その原因となったバックパスの使いどころや、パスを受けたあとの精度の向上も必要。
その後のフレンドリーでは時間帯を考えて自発的にポジションを変えたりと、良い意識だったんじゃないかな。
サイドが大きく斜めに動いたり、バックが前に上がったり、抜けたところを別の選手がケアに入ることも含めて、悪くなかったと思います。
ただ、シュートは外しすきだな…
小平ウエストスターさん、富士見SSさん、ありがとうございました!
0コメント