2019.4.14@元八王子小学校グラウンド
春季カップ初戦、チームSはOKSCさんとの対戦。
前半、ポゼッションは優勢だったものの、若干全体のラインが低く、中盤の裏、最終ラインの裏が危なっかしい展開。先制も束の間、やはりそこから裏に抜けられて同点に追いつかれてしまいました。
ただ、昨日の紅白戦ではここで切れて連続失点してしまったけど、今日は踏ん張った。左サイドからのクロスをトップがダイレクトで合わせて加点し、前半を2-1で折り返し。
後半は中盤のラインは上がったのにバック陣が連動せず、中盤と最終ラインの間に侵入され、しばらくは完全に相手の時間帯でした。ここはキーパーがうまくスペースを潰してなんとか凌いだね。
徐々に最終ラインが上がりだすと中が締まってきて、再度押せ押せムードに。得点こそ奪えなかったけど、数多くのシュート場面を作れたね。なんとか2-1勝利で2回戦進出です。
優勢に進めているように見えた試合が一瞬で相手の時間帯になってしまうなんてことがサッカーではしばしばあります。
ここで失点すると一気に試合を持ってかれてしまう。
今日の場合だと失点後と、後半の苦しい時間帯がまさにそれで、あそこで失点していたら、逆の結果になっていたかもしれない。ここを踏ん張れたのは、良い経験になったと思います。不格好だったけど、必死に戻って、あそこでがんばれたからこその勝利だね。
来週の2回戦も今日以上にがんばっていこう!
0コメント