42期・43期(1年生・園児)練習@七小

3月8日 練習の終わりには小雪がちらちら。寒い中となりましたが時間いっぱい練習に励みました。

今日は寒かった事もあり、しっぽ鬼、ドリブル鬼ごっこでウォームアップしてもらいました。1ゲーム1分、夢中になってずっと逃げたり、追いかけたりを何本やったかな?とってもよい準備運動にはなったね。

今日は主にパスの基礎練習を行いました。体の向き、蹴ったら走る、声を出す、ボールをもらうために動くなどを複数のメニューで実施。特にボールの来る方向とは遠い側の足で受けるとことを意識して貰いました。

パス練習の最後は応用として鳥かご(3vs1)をやってみました。やっぱりボールを持っていな時の動き、蹴ったあと動くが一番戸惑ってたかな?それでも時間が経つにつてれ理解して上手く出来始めたグループ、精度や動きはゆっくりだけど丁寧にやってくれたグループと少し形になってたね。ただただ蹴るだけのグループはなかなか続かないし、ボールがあっちこっちへ転がってたね。ちゃんとコーチの言うことは聞いて欲しいな。短い時間だけどみんなと差がついちゃうよ。

これまでドリブル、シュートなど個人練習が多かったけど、少しずつグループで行う練習も増やして行くから頑張ってね。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000