8月25日 本日はFC LEGAREさん主催の招待大会に参加してきました。4戦連続を含む全5試合、疲れもあったと思いますが、最後の試合までひとつでも上の順位を目差し戦いきってくれました。
敗戦した試合を除き、難しい試合も粘り強く戦うことが出来たね。積極的な攻めで先制できたし、CKからの連携でミドルシュートでの得点もあったりと子供達が考えながらのプレーでき始めたのは素晴らしいね。また守備面ではGKがボールを怖がらず体で止めたプレーであったり、ここぞと言うときには抜け出す相手を追いかけ止めることも出来てました。
さて、昨日の大会での課題として取り上げられていた相手の攻めに変わった時の対応はどうだったかな?先に書いたことと少し矛盾するけれど、守らないと…、戻らないと…の動き対応の早さ、強度はまだまだ上げていけるよ。もっとしつこく、もっと相手に嫌がれる守備をしていきたいね。
優勝されたFC LEGAREさんにはシュートを始めとする技術面、スピードについていけず前半だけで9失点と完敗。試合前から弱きな言葉もでて気持ちの面でも負けてしまっていたね。これからはチャレンジする気持ちを高く持ち、高学年になる頃には追いついて良い勝負が出来るようになりたいね。
試合結果(6人制、9分ハーフ)
順位:準優勝、戦績:3勝1敗1分(勝点10)
2-1 FC小平ウエストスター
5-2 さぎぬまSCグリーン
1-1 FC GLAUNA
0-12 FC LEGARE
3-1 さぎぬまSCホワイト
大会運営いただきましたFC LEGAREさん、対戦、審判いただきました各チームの皆さん、本日は有難うございました。これからも交流宜しくお願い致します。
今週は2日続けて招待大会で、計9試合、いろいろな内容の試合を経験できました。疲れたと思うのでしっかり休み、これからも頑張って行こう!
0コメント