8月17日 館町TM
台風一過、午前中から猛烈な暑さでした。
初戦から暑さで体調不良者が続出しましたが最後までやり切りました。
特に5年生は1人もバテることなく連続出場。頼もしい限りです。
館町の選手も40分試合2連続を脱落者なく乗り切っていたのは脱帽です。
6年は今後、部活やJr.ユースを考えている選手がいると思います。優れている選手が選ばれる競争社会になります。
他の選手ができる事が自分に出来ない時に「やる必要があるか?」「何故自分は出来ないのか?」「相手は何故できるのか?」「自分との違いは何なのか?」考えて変化できる選手になって欲しい。毎試合同じことの繰り返しでも構いません。でも、どうして繰り返しているのかしっかりと説明できるようにしよう!
振返りの中で伸ばしていきたい能力は【展開に合わせて考える力】【状況に合わせて変化する力】
・勝負ドリブルに毎回ひっかかるなら別の手を
・ロングコーナーがダメならショートコーナーを
・暑さで体力消耗が見れる選手には裏パスか?ポスト(足元)か?
見て判断、聞いて判断、ゲーム内で成長できる選手になろう!
0コメント