36期(6年生)練習@七小

11月26日、6年生単独練習でした。アップ前には気兼ねなく久々に全員揃った記念で集合写真を撮影、寒い中でしたが最後の紅白戦まで声も良く出てみんなで楽しく取り組みました。


練習では先日の試合で気になったところもポイントにしました。ひとつはドリブルで来る相手に対する1vs1の守り。ボールを奪うではなく体を付け先ず止めること、足で行かないを意識して貰ったけどかなり抜かれてたね。その後、守りを2にし2vs1でも実施。1vs1よりはるかに高い確率で止めれたよね。常に言われてるファーストアタッカー、ふたり目の役割を持って試合に臨めば守備面の淡泊さは解消できると思うよ。


攻ではゴール前に人数をかけて詰め切ること。今回は3人ひと組とし特に攻め方の指示はしませんでしたが、オーバー、クロス、マイナスと声を掛け合いながら様々な動きでゴールに迫ってました。楽しみながらやってたのとボールを要求するアピールを凄く出せたことが推進力にも連携力にもなっていた感じです。


とにかく攻守どちらも、ゴール前に人数を掛け貪欲にしつこくプレーしていければ、今以上に勝率を上げれると思うよ。次の活動はもう12月、あっという間に…だね。今できることは全力で取り組んでおこう!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000