本日は七小行事のため、いつもよりも短い15:00~16:30の時間で練習しました。
11月も終わりに近づき、天気は良くても夕方になると寒いと感じる土曜日でした。
練習メニュー
ジョギング+体操
アジリティ
ボールタッチ+浮き球トラップ+ドリブル
アジリティでは、カラーコーンを使った短い距離のダッシュ&ターンを行い、最後はカラーコーン間のダッシュを三往復。攻守の切り替えやオフ ザ ボールなど、サッカーの基本の動きだしと100%で走り切る練習をしました。
次はカラーコーンを使ったドリブル練習を行いました。浮き球を足の甲でトラップ、足の裏でのボール運びやダブルタッチなどいろいろなタッチでボールを扱う練習しました。
最後は、2年生が2チームに分かれてのゲーム。ポジションは自分たちで決めて、さぁ、試合開始。最初はポジションが重なるなど、うまくいかないこともありましたが、徐々に動きも、声かけもよくなって、いいプレーが随所にみられました。
積極的にボールを縦に運ぶ選手、ドリブルに入る前にフェイントを入れる選手、ボールをもらうためにスペースへ走る選手など。選手たちが自分で回りの状況を判断してプレーをするようになってきています。また少しずつですが、ピッチの幅と奥行きを使ったサッカーに変わってきているなと感じました。
いっぱい練習して、もっともっとサッカーを楽しめるといいね。
今日も応援ありがとうございました!
0コメント