町田JFCさんにお誘いいただき、町田JFC(境川スクール、SSSスクール)と3チーム交流試合に参加しました。
天気は上々、昨日午後の冷たい風があったので不安がありましたが汗ばむ陽気になりました。
柔軟・準備運動、シュート練習、ミーティングを行い交流試合に臨みました。
ミーティングでは
・ゴールキック
・スローイン
・ボールを蹴った後の動き
・ディフェンスでの動き
を意識するように戦略ボードを使って子供たちにつたえました。
15分ハーフの試合を4試合
第一試合が0-2
第二試合が1-0
第三試合が1-2
第四試合が0-1
対戦した両チーム共に数字以上に上手く、七小が飛び出して攻めるときにも3,4人が必ず戻りディフェンスをし、オフェンス面でもドリブルテクニックに差が見られました。
そんな中でも勝った試合があったという事は日々の練習の積み重ね、ミーティングでの意識向上、試合での集中力がうまくかみ合ったからだと思います。
市民大会でも1-2、1-2と点は取れてもより多く点を取られて負ける試合展開が続くため、他人任せにせずにディフェンスでもしっかり戻りきる、オフェンスでも一緒について走って上がるという意識を個人個人で持てるよう練習を進めていこうと思います。
本日は招待いただいた町田JFCさん、応援いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
先日親子サッカー体験会を実施しましたが、12月にも「クリスマス親子サッカー体験会」を予定していますので気軽にお問合せ・参加ください。
0コメント