40・41期(園児・1年生)7小練習

3連休最終日は、七小で午後練習しました。
前2日間に比べれば、動きやすい陽気でした。
-----------------------
・ジョグ、体操
・ラダー
・ボールフィーリング、リフティング
・ドリブル 8の字
・ドリブル&シュート
・1on1
・ゲーム
-----------------------
頭の体操の要素も入れつつ、集中して練習に取り組めるよう、練習メニューを組んでみました。
最後までやり抜いた選手が多くいたので、体力面・精神面でも成長を感じられ嬉しかったです。
ラダーは、全体的に真面目に取り組んでいて良かったです。コーチもできない動きがあったので、一緒にできるようにならねばと危機を感じました。
リフティングは、時間あれば練習する選手が多く、うまくなっていく予感がしました。
ドリブルやシュートは、スピードをコントロールし、KEEP、早い判断で実行できるようにしていきましょう。1対1やゲームがもっと面白くなるはずです。
今年も残すところあと2ヶ月。来春の進級に向けた準備として、改めてオフ・ザ・ピッチについて、考えていきましょう。
・グランド以外では、例えば校舎等に向かってボールを蹴ったりしない(7小で練習できなくなり、クラブ全員に迷惑がかかります)
・ゴールネットやポストカバー等備品を大切にする(練習で使えなくなってしまうと、皆んなが困ります)
・コーチの呼びかけや集合、解散はテキパキ行う(時間には限りがあります。皆んなが大好きなサッカーをする時間が減ってしまいます)
選手同士で声掛けできるとBESTですね。
3連休の最終日、疲労が残るなか、よく頑張ってくれました。
体験に参加してくれた選手もありがとうございました。
これから寒くなり身体を痛めやすい時期になるので、この成長を持続するためにも怪我、病気には気を付けていきましょう。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000