37期(5年生)七中練習

季節の変わり目で体調不良にならない様に気をつけよう。

今日は七中で練習です。


6年生と合同練習。

ディフェンスを基本から見直し。

正対した状態での守備は不利。並走しながら体を入れてボールを奪う為にはどうする?

まずは回り込まない事が第一。ボールに最短で寄せていこう。

次に体を離さない事。相手と距離を作る事で自由を与えてしまうよ。離さずついていくアジリティが必要だね。


6年生との紅白戦。

試合の中でブラッシュアップしていきたいのはプレッシングからのインターセプト。

試合後のミーティングで「1人目のディフェンスが緩いと試合展開が厳しい」と話があがったね。

ファーストアタックが緩いと敵のCBやSBに自由に展開させる余裕を与えてしまう。中盤以降が守備に回る時間が増えた事が分かったと思う。

FWやSHのプレッシングを修正した後半はどうだったかな?

チェイスから連動してインターセプトを狙う。FW⇒SH⇒SB・Bでボールを回収する機会が増えたんじゃないかな?

相手のミスを誘うプレッシング・パスカットを狙うセカンド・ルーズボールを回収するサード。連携する事で有利に試合を展開できたと感じて欲しいと思う。

運動量が求められるけど、「自分が行く」「〇〇が行く」と声を出すことで2人追い、無駄走りをなくして効率化できるよね。

ボールを奪うまでの工程においてコミュニケーションを取ることでもっとブラッシュアップできるよ。

その効率化して余力に回したパワーで、爆発的な活躍ができるんじゃないかな!


明日はトレーニングマッチです。

本日の練習内容を実戦で試す機会になります。

今日は半面での紅白戦でした。全面試合は走る距離もタイミングも変わってきます。

しっかり休んで明日に備えましょう。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000