37期(5年生)エルマーズ招待大会

府中市関東村で招待大会に臨みました。

カンカン照り、雲一つなく厳しい環境でした。


結果は第6位。もう少し順位を上げる事が出来たと思う悔しい結果となりました。

予選リーグでは試合開始すぐに失点というパターンを2試合。

立ち上がりの悪さ、試合の入りの悪さがモロにでた。

性格的にも様子を伺う慎重な選手が多いと思う。でもね、格上の選手の出方を見ながら順次対応できるかと言えば、まだまだ技術・練習不足。

試合開始からフルスロットルで出力を上げていく必要があるね。


順位決定戦ではみなみ野SCさんと久しぶりに試合となりました。

連敗中の相手にどこまで食い下がれるか。自分たちの実力を図るためにも全力で臨みました。

結果は前半0-2・後半0-3となりましが内容的にはまずまずととらえてます。

評価点と課題点があるがまずは課題点

前半戦は失点は終了2分前から立て続けに失点。

崩れた原因はPK。ゴール前のクリアボールが自打球的に手にあたってしまった。

PKを与えてしまった事で前掛の陣形になり1バック状態になり自らフォーメーションを崩し立て続けに2失点。

取り返す気持ちを持つことはとても大事。でも自分の役目を全うする責任もある。

強い責任感と共に気持ちをコントロールする力もつけていこう。

後半でもハイボールを足で処理しようとして届かない。結果的にキーパーと1対1の場面を演出してしまった。

対処したキーパーは失点やファールで悔し涙。しかし、場面を演出した選手たちは我関せず。

「えっ俺?」という言葉も、、、周りの選手から「仕方ないよ」「どんまい」「いいよ取り返そう」といった声を出していきたいね。

励ましの声が1つあっただけで救われるチームメイトもいる事を考えて欲しい。失点する状況はみんなで作ってしまった事です。【チームワーク】といった長期課題を克服するには、【俺関係ない】は直していこう。

改善が見えてきたのはパスがつながりだした事。

「縦に急ぐ」「縦に入れる」「ボールに寄る」「ゴール前に集まる」など課題は山積みだけど徐々に戦術的理解度が上がってきている。

まだワンプレイ思考で、次の次まで考えている選手は多くないと思う。

・シュートを打つ、突破すると決めたらキャンセルが効かない

・まずは足元にトラップ、こねてから次のプレイ

この部分は改善されつつある。

自分が決める事よりもチームの勝利を考えられるようになってきた。視野が広がった事で判断が早くなった。


まだ、中盤をすっ飛ばして縦に入れる場面が多いしマイボールになった時に幅が取れない。

ゴール前にマークを引き連れわらわら集まるなど、修正しなければいけない所もあるが明るい兆しが見えてきたね。


しばらく試合が続きますが、夏中に上記課題を克服したい。


七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000