7/15(土) @片倉台小
3連休初日は、ARTE片倉さんにお声掛けいただき、15分×9本(マルキュー)でした。
先ずは結果から。
①0-0 ②0-0
③1-0 ④2-0
⑤2-0 ⑥1-0
⑦3-1 ⑧3-0 ⑨0-0
6勝3分、失点1。暑い中、よく頑張ったと思う。
もう一歩突き抜けるために何が必要なのか?
5年生1人1人は足元も上手いし(練習がまだまだ必要な選手もいるけど)、サッカーが好きで真面目に取り組んでいると思う。
足りないなあと感じるのは、
・自分がやり切るんだという強い意志
・チーム内コーチングできる選手同士のリーダーシップ
・1vs1で絶対に負けないという気持ち
技術ではなく、メンタルな部分の成長ができないとガラスの天井を壊す事ができないよ。
そのヒントはコーチからいつも声を掛けているし、なんとなく気付いている選手もいるように見えます。
敵は相手ではなくて、自分達の中にいるという事に早く誰かが気付いて、チーム内で共有できればいいなと思います。
更に良いチームになるために、現状に満足しないで、次を目指しましょう。
期待しています。
アルテ片倉さん、最終試合での何としても勝つんだという気迫は今の我々に足りないメンタルな部分だという事を気付かせて頂きました。
お声掛けをいただき有難うございました。また宜しくお願い致します。
0コメント