本日七小は学校公開で、練習遅れて集合の選手が多い為、先に集まった1〜4年で縦割りサッカーとなりました!
先導する上級生とちょっと不安な下級生が入り乱れて数試合行いました。アドリブで息を合わせて、何とか数回ゴールを決められた上級生は安堵の表情😊
その後各学年分かれて3、4年生は合同練習です。
4年生と3年生の2人1組で基礎練です。4年生に先導してもらい、3年生も基礎練のルーティンはそろそろ覚えてきたかな?🤗
恥ずかしがらずに上級生であっても自分の意志を伝えていきましょう💪
4年生は下級生に教える立場となり、今一度練習内容を復習しましょう!!
その後、ロングフィード→マイナスのクロス→6vs6→紅白戦(4年vs3年)と練習をこなしました。
ロングフィードの練習時、遠慮しがちで声が出せずにいる3年の選手達ですが、本日はすこぶる良い声出てました🤗
反対側にいてもコーチは聞こえました!!🦻
意思疎通はとても大事です。ボソボソ話しているのでは無く、お腹から声を出していきましょう💪4年、3年に対してもっと欲を言うと最後にドカンと蹴る相手に対しては、もっと優しくボール落としましょう🥺鬼パスやバウンドしているボールは蹴れないよね😭相手の事を考えつつプレイしよう💪
6vs6ではプレスの甘さが露呈しました・・😭
一向にボールを取りきれない攻撃するチーム。それはそうね・・・ボール追いかけずに上級生任せでボール取れるわけないよね。ずっと上手い4年生の守備選手達に走らされてました(泣)
プレスを常に意識しましょう。先頭きってのプレスが無ければボールはずっと取れません😤
練習後半のほぼ1時間は3、4年生で紅白戦を行いました。
4年生は右サイドからの攻撃展開がスピーディーで3年生を翻弄してました。
3年生負けまいとプレスを修正していきます。
走力で負けるのは当たり前。ただ、プレスに行かない限り勝機はありません😤
秋の大会に向けてこの辺3年生はかなり強化必要です💪
明日も練習。本日の練習を振り返って修正していきましょう!!
0コメント