36期(5年生)練習@七中~昨日との共通ワード

本日は、6年生と一緒に練習させてもらいました。練習の様子は置いといて、コーチの話しの内からひとつ。

「運動量」、これは昨日のトレーニングマッチでも言われてたワードだよ。「運動量で負けないように」、「運動量が多いチームが勝機が高くなる」、このワードだけでもちゃんと耳に残ってたかな。ブログでは特に中盤の選手に向けて書いてるよ。

この観点で見ると、最後に4~6年生の縦割り3チームで行った紅白戦の結果がそれを良く表してて、学年に関係なく運動量の多い、よく走ってたチームが連勝したね。逆に歩く姿が目に付いたチームは、攻守でもリズムが悪いためか、決定機も決まらず、流れを掴めなかったね。

こういった事象から、感じて、信じて、やって欲しいな。

来週も試合が組まれてます。練習試合では無いからね。人もボールも動くサッカーを期待してます。少し出来かけたけど最近は陰りがみられてるので、ミスしてもいいから全力でトライ、そして、自分を動かす、味方を動かす声を掛け合って、みんなで高めあっていこう!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000