37期(4年生)マザーズハウスカップ

8月7日(日)

武蔵村山総合運動場


本日はTokyo Dream FCさん主催の

マザーズハウスカップに参加させていただきました。

12チームを4ブロックに分けて予選スタート。

予選Bブロック

対坂浜SC(稲城市)○2-1

対瑞穂少年SC(瑞穂町)○8-0

予選ブロックは1位通過!

前線からの寄せ、ボールロストした時にもう一度取り返す、ディフェンスラインの連動。

試合前に意識してプレーするように伝えて試合に臨みました。

1位通過出来たのはちゃんと意識してやれた結果だね。

昼食を挟んで1位トーナメント。

対キートス(世田谷区)●0-7

完敗…

原因はなんだっただろうか?

予選で出来ていた寄せ、取られても諦めずに取り返す、ラインの連動。

どれも出来ていなかったね。

技術で負けている相手に体を寄せないでボールを取れる?

ムリだよね。

格上の相手とやった時にいつも言うことだけど、最低でも気持ちで勝たないと勝負にならないよ。

それと予測。

次に相手がどこに仕掛けてくるか、仲間がどこにパスを出してくるか。

ボールが出てから動き始めていては攻めでも守りでもどうしても後手になってしまうよ。

パスを走りながら要求してみれば

パスが来なくたって相手へのフェイントになる。

スルーパスを出される前に動き出していればパスカット出来るかもしれない。

それらを反省して臨んだ3位決定戦

対御田SC(港区)●1-5

前半で1-5。

もう気持ちでも技術でも完敗。

反省したら次に活かさないと成長していけないよ。

ハーフタイムで檄を飛ばして最後の後半戦。

最初からそれだけ戦えていたら…

後半戦だけだけど今日のベストゲームだったと思います。

凄いドリブラーもいて明らかに格上の相手と互角以上にやれてたよ。

結果、12チーム中4位!

集まったチームはどこもいいチームでした。胸を張って良し👍

MVPは予選リーグから1位トーナメントを通してただ1人戦う姿勢を貫いた選手。

今日は君のプレーに何度も救われたし、君のプレーでチームを鼓舞する事が出来たと思います。

大接戦の末優勝したキートスさん、おめでとうございました!

本日主催してくれたTokyo Dream FCさんを始め、対戦いただきましたチームの皆さま、ハイレベルな試合を経験させていただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000