35期6年生、吉野FC招待大会

吉野FCさん主催大会に参加してきました。
7人制ソサイチルール、10分3ピリオド。
いつもよりひとまわり小さいピッチ、攻守の切り替えが遅くなるとチャンスを作れないし、すぐピンチになるので、切り替えを速く。


5-2 吉野FC
2-2 鶴ヶ島サザンキッカーズ
3-0 鷹の台ファイターズ
1-3 体教幼SC

ひさしぶりに優勝をかけた決勝戦まで行ったけど、最後は届かず悔しい準優勝。



1日をとおして全体的には良かったと思います。
どんなときに良いプレーが出たか、それぞれ思い出しておこう。

まず前からのプレス、特にファーストアタッカーが相手のファーストタッチのタイミングで寄せきれた場面では、相手のパスミスも多く、プレッシャーを与えられてたと思います。

その後の2人目がきちんと移動している場面では、そこでボールを奪えてました。


マイホールの場面では、パスアンドゴーの動きがちゃんとできれば、ボールホルダーが選択肢を持ってプレーできたね。

得点シーンの多くは崩して相手ゴールに迫れていたので、意図したプレーがたくさんあったのは、良かったところ。



もう少し修正したいのは、味方同士の距離。

なんとなくボールにみんながどんどん近づいて、気がついたら2〜3メートルぐらいのところに3人もいた、なんて場面もありました。

そんな狭いところに何人もいても、きゅうくつで何もできないし、その状態の時、ほかの場所はスペースだらけで危ないよね。

もっとボールだけでなく人も見るようにしよう。


次はもうひとつ上に行けるようにまたがんばっていこう!


吉野FCさん、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000