忠生SCさん、南山EFCさんとの3チーム交流戦。
天気、ケガと続いてなかなか試合ができていなかったけど、その分たくさんの時間を練習に使ってきたので、ひさびさの実戦でチャレンジ!
2-1 忠生
1-0 南山
5-0 忠生
3-2 南山
4-2 忠生
2-1 南山
練習の成果は出せていたと思います。
まわりをチェックしてフリーになる動き、
パスを出したあとにもう一度もらいなおす動き、
パスを受けてターンするのか、落とすのかの判断、
斜めの動きや追い越す動き。
このあたりはリハウス前期の頃より良くなっていたよ。
そしてコーチングや味方を励ます声。
まだまだ少し出てきたぐらいだけど、これも一歩前進!
逆にまだまだ足りない部分。
ボールの移動の予測。
相手がパスを受けてから動き出す場面が多いので、プレスが間に合っていない。
特に2人目の動きが遅いので奪いきれなかったり、セカンドボールをマイボールにできなかったり。
あとは身体の入れ方!
上半身が入ってなくて、脚だけになっているから、これもマイボールにできない原因。
押し気味の試合でも失点してしまうのはこのあたりの課題が大きいです。
明日の練習ではこのあたりを再確認していこう。
忠生さん、南山さん、対戦ありがとうございました!
0コメント