6年!?
もう!?
2年前に君たちと出会いました。
物怖じせず、生意気で甘ったれで。
サッカーが大好きで。
今までやってきたことを出し切ろう!
んで。
出し切れたのか〜!?
開幕戦!
9-1 南平SC
気合あり、そんなに緊張なく。
良いテンションで入れたと思います。
プレス、オフザボールの動き。
やってきたことも出せたと思う。
けど!
もうちょい動き出しを早くしたいね。
仲間がボールを受けてから動くのではなく、ボールを受ける前に動こう。
相手選手に対しても同じ。
ボールを持ってから動くのではなく、タッチする前に動き出そう。
2戦目。
2-3 平山SC
前半の3失点。
3点目は完全に崩されての失点。
これはどうすれば防げたんだろう?
と言いたいところだけど、もっと大きい問題は最初の2失点。
ビルドアップの失敗。
自陣での横パスは危ない。
この失点シーン以外にも何度かあったけど、
・ボールホルダー以外の選手はもっと相手から離れた場所にポジショニングしないとダメ
・ポジショニングが悪い味方にパス出しちゃダメ
ゴール前の混戦。
3人も戻っていたのに、誰も身体を張れなかった。
その場面でボール見てどうする。
後半、追いつけなかったけど2得点。
特に最後の10分は非常に良かったです。
シュート外しまくりだったけど、シュートまでの展開には成長を感じました。
これまで鳥カゴやロンドでやってきたことが試合の中で出せてた。
1試合目より早い動き出し、だからこそボールも繋がるし、シュートの意識も高かった。
悔しい結果だったけど、やりたいことをやって終れたのは次につながるはずだし、つなげよう。
悔しい気持ちは勝つことでしか消せないぞ!
明日の3戦目でやりきろう!
会場担当の火の鳥さん、対戦いただいた南平さん平山さん、ありがとうございました!
切磋琢磨していきましょう!
0コメント