38期(2年生)練習@七小〜数的優位を活かそう〜

今日は七小グラウンドでの午後練習。
雨が心配だったけど、何とかもって最後までできました。

今日のテーマは「数的優位を活かす」こと。
メインのトレーニングでは、特に意識できるよう状況設定をして取り組みました。

アップはケンケンでの鬼ごっこ。
鬼も逃げる人も、ケンケン限定!
足を入れ替えたり休憩できるゾーンには時間制限をつけて、楽しみながら身体を温めました。
4vs2のロンドでは、コーチも混ざりながらやってみました。
  • トラップで逆サイドへ出せるような身体の向き
  • 縦のパスコースが空いた瞬間を見逃さない
こんなところを意識しながらやってみよう。
もちろん、パスとコントロールも大切だぞ!

仕上げはサッカー的にルールをアレンジしたドッジボール!
投げる代わりに蹴る!(ただし膝より高いボールはNG)
キャッチの代わりにトラップでコントロール!
盛り上がりながら、たっぷりパス&コントロールの練習ができました。(めっちゃジャンプして逃げてる選手もいたけど…笑)
そして本日のメインTR、4vs4+2FMでのミニゲーム。
前にも少しやった時と同じで、FMはコーチでタッチライン上のみ。
「(ボールを持っている側は)6vs4になるから、急がずに前へボールを進めていこう!」と伝えながら、進めました。

サッカーにおいて、数的優位(相手より人数が多い)な状況を作ることはメチャクチャ大切。
縦に速く進められればベストだけど、前が塞がっているのに無理矢理蹴っても引っかかったりはね返されちゃう。
速く行けなければ横を使ったり一度後ろに戻したりと、前以外も選べるようになろう。

そのために大切なのが、ポジショニング。
良い場所で受けられれば、その後の時間が生まれるよね。
逆に仲間と並んで立ったら、数的優位も優位じゃなくなっちゃう。
ボールを持っている時だけでなく、持っていない時にも良いプレーをできるようにしていこう!

最後は1・2年生での紅白戦をやって終了。
明日は少し時間を短縮しての練習予定。
楽しむところは思いきり楽しんで、集中するところは集中して、また元気にやりましょう!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000