38期(2年生)練習〜スペースで受けよう!〜

昨日に続いて、七小での練習。
消毒をしてからグラウンドへ入るなど、予防の基本行動をしっかり行ってスタートしました。


今日のアップは3種類のスラロームラン。
フロント・サイド・バックと、できるだけ細かく腕振り・ステップをして進んでいく。
最後のダッシュ〜ターンまで、とにかく全力でやるのがポイント。

その流れで、コーチが投げたマーカーをかわすゲームへ。
スラロームランで意識したステップも使って、楽しみながらアジリティをトレーニングできました。
昨日から継続の4vs1ロンドでは、中央のマーカー(対面への縦パス)を積極的に狙うように伝えて実施。
何気ない練習の中でも、目的を持ってやるかどうかで、考えもプレーもガラッと変わる。
これ、すごく大事だぞ!
そして今日のテーマ「スペースでボールを受ける」ことを意識したトレーニングへ。
足元だけでなく、スペースで受ける・スペースへ出せるようになると、攻撃の幅がグッと広がる。

まずはワンツーからのシュート。
パスを出した蹴り足を一歩目にして、素早くスペースへ走る。
パスを折り返す人は、できるだけダイレクトで仲間の足を止めないように。
もちろん最後のシュートもしっかり打ち切ることを意識。
失敗してもOK、どんどんやっていこう!

スペースで受ける感覚を刺激したら、3vs3+2フリーマンで更に発展。
フリーマンはコーチが務め、タッチライン上のみを移動するルール。

ボールを持った側は5vs3の数的優位を活かして攻めることがポイント。
上手にコーチを使ってワンツーをしたり、空いたスペースへ走り込んで受けたりと良いプレーも見られたね。
このメニューは今後も取り入れていくので、頭も併せて慣れていってね!
最後は1・2年生同士での紅白戦で終了となりました。
試合の中でもスペースで受けようとする動きが見られたのはgood!

受けようとしてパスが出てこない場面では、何がまずかったんだろう?
「ヘイ!」と呼んでも、自分をマークする相手選手と十分な距離が取れていないと、仲間は怖くて出せないよね。
もう少し幅や高さ(深さ)を意識してポジショニングしてみると、相手との距離も取りやすくなる。やってみてね!

ワンツーは、まだまだ発展途上。
出した後の素早い移動を意識しながら、どんどんチャレンジしていこう!
来週も活動できる見込み。
ふざける時は思い切りふざけて、集中する時はとことん集中して、メリハリをつけながら良い時間にしていこう!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000