35期5年生、新春チャレンジカップ

2022新年一発目は主催招待大会!
U12大会、U11大会それぞれ8チームで開催しました。

予選Aグループ
レガーレ(イエロー)
白百合
トリアネーロ
七小

予選Bグループ
レガーレ(ネイビー)
はむら少年
国立SSS
アルテジュニア
予選
1-1 レガーレイエロー
1-7 白百合
0-11 トリアネーロ

順位戦
2-2 はむら少年(PK4-3)


8チーム中5位。
サッカーではあまり見かけない点差…
PK以外の勝利なし…!


名前のとおりチャレンジだったけど、みんなチャレンジできたかな?

半端なプレスはほとんど通用せず、少しでもボールをさらせばすぐ奪われる。


相手チームは行ける場面では果敢にチャレンジし、無理ならすぐに次のプレーに切り替えてくる。
ドリブルで抜くモーションに入っていても、はがせないと分かるとキャンセルしてキープしたり、その瞬間に別の選手がフリーになっていたり。

球際では確実に身体を入れてくるし、ほかのメンバーも連動して簡単に逃げてしまう。


今の自分たちと彼らの差を感じて、悔しい気持ちと少しでも気づきがあれば大会をやった意味はあると思っています。

そして、個々には強豪相手でも通用するプレーもあったよね。

1人目が寄せ切って2人目が連動していた場面ではマイボールにできていたし、きちんと身体を入れていたメンバーは球際でも勝てていた。

でも今のところそれを継続できていたのは3人ぐらいかな。
これをみんなができるようになれば、少なくとも失点はかなり減らせると思います。


あとみんなにリスペクトしてほしいところ。

白百合は1位通過を目指して本当に最後まで点を獲る姿勢を変えなかったよね。
トリアネーロはどんなに勝っていても相手に合わせることなく最後まで全力だったね。

そこは技術ではないよ。
強いチームがそれを当たり前にやってもっと強くなる。
七小もそこでは負けてはいけない。


優勝はレガーレネイビーさんに競り勝ったトリアネーロさんでした!
おめでとうございます!


参加いただいたチームの皆様、ありがとうございました!
また挑戦させてください!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000