35期5年生、福原SC招待大会

2021ラストは遠征大会!
1年の締めくくりに全力勝負!


2-1 ECふじみ野
1-2 JSC GRANT

予選3チームリーグは1勝1敗で2位。
2位リーグへ。

1-1 Aitoku Reem FC PK4-5
3-2 FKヤドラン

12チーム中7位。
真ん中より上には入れなかった〜


初戦ふじみ野戦。
前線の速いプレスは非常に良かったです。

2戦目GRANT戦。
相手チームの速いパス回しにプレスが追いつかず、前半は防戦一方だったけど、バック陣がふんばった。
後半は前のプレスが良くなって押し込む場面も増えたけど一歩届かず。

3戦目Aitoku戦。
前半スタートから良かったけど、後半は良くなかったね…
軽いプレス、近すぎるサポート。

最終ヤドラン戦。
前半、この日いちばん悪い内容。
またもや軽いプレス、ノーアイデアで突っ込むだけ…
今まで練習してきたことはなんだったんだ…
後半、良くないながらも2点を追いかける展開で最後まで諦めず、ラスト5分で3得点。
後半も内容的には良くはなかったけど、それでも最後まで諦めずに自分たちで盛り上げていったこと、ここだけは良かった。
諦めて負けるのと、やりきって勝って1年を締めくくるのとでは大違いです。
よくがんばった!


相手チームはどこも強かったね。
ボールホルダー以外の選手が三角形を作ってパスコースを作り出し続ける。
常に2つ以上の選択肢を持って、プレスが遅れると簡単に回されちゃう。

これ、君たちも練習では少しはできるけど、試合になると全然できない。
来年の目標はここだな!



個々には成長を強く感じる場面もありました。

素早い出足からの強いプレスで相手のビルドアップを乱しまくったトップ。
裏への抜け出し、競り合っても前に出る身体の使い方、とても良かったです。

確実に身体を入れてマイボールにしたボランチ。ドリブルの切れも良くなってるし、あとは無理なときのボールの守り方だな!

前から来る相手をことごとく止めたセンターバック。前を狙うキックも成長したな!あとは裏に抜けられてからのプレスバックもがんばろう!

今日は両サイドハーフ、バックといろいろやった自由奔放なプレーヤー。局面を打開するアイデアと五分五分の場面で突っ込めるハートは素晴らしい。あとはキックの精度とスライドの判断をもっと早く!

今日はトップ、中盤ぜんぶをやった安定感抜群のプレーヤー。献身的なディフェンスはますます磨きがかかってきたけど、もっとわがままにゴールを狙ってOK!

チーム1のスピード、浮き球に強いドリブラー。今日も苦しい場面でチームを勇気づける得点。抜くドリブルと運ぶドリブルを意識して使い分けられるようになろう!

主に左サイドの元気印。インターセプトからのチャンスメイクがグッド!来年は相手からボールを隠すプレーをもっと覚えよう!そしてチームを元気づけるコーチングもな!

右サイド職人。スイッチのオンオフがちょっと激しいが…積極的なオーバーラップ、ギリギリの場面で前に出られるハートの強さ。もっと自分の良さを理解して自信をつけていこう!それが判断の早さにもつながるぞ。

ダイレクトパス職人。スペースを見つける能力、そこを狙うアイデアに加えて、苦手だった身体を張るプレーもできるようになってきた!もう少しキックに自信が持てるようになれば、プレーの幅がかなり広がると思うよ!

抜群の勇気を持つキーパー。反応の良さと飛び込むハートの強さだけでなく苦手のキックも成長中!だけど、もっと絶対できる。まあ七小はみんなキックうまくないから、みんなで練習しよう!


4年生メンバー。
1試合目の逆転ゴール、左サイドでチャンスを作った場面など、良いとこもあった!けど、そんなもんじゃないはず。

相手も強かったし緊張もあったと思うけど、今は慎重なプレーなんて求めてません。思い切りの良さだけは出し切ろう!
そこで負けたら上の学年には勝てないぞ!


来年のスタートは主催大会から。
新年から全力で行こう!
福原さん、対戦いただいたチームの皆様、ありがとうございました!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000