36期(4年生)TRM@相模原北公園スポーツ広場~ヴェルディSS相模原さん 他

本日はヴェルディSS相模原さん主催のトレーニングマッチに参加し、ヴェルディさん他
AUREAさん、鶴嶺FCさんと対戦させて頂きました。

途中、自分がこれまでに楽しかった試合を言ってもらったね。多くの皆が選んだのは強豪相手に引き分けたり、負けたりした試合。
勝ち負けでなく力一杯頑張った試合だね。これらの試合はコーチも印象に強く残ってるよ。これからは全ての試合で力を発揮し記憶に残る楽しめた試合になるといいね。

さて、本日ですが…
初めの試合は楽しめてなかった。とにかく寄せが悪い。ボールを奪いきる気持ちをもっと見せて欲しかった。横の動きも乏しく縦一辺倒では試合は作れないよね。ドリブル、スライド、ウェーブの動きなどやり方は沢山あるよ。歩いてのポジショニングなど反省だらけでした。

兎に角、戦う気持ちが伝わってこなかった。

それが変わったのが残り2試合(結果は引き分けだけどね)、おにぎりを食べたから…ではないと思うけど良くなった。
特に前戦の人数をかけたプレスはグッド!よく行けてました。相手選手のほうが技術は上でしたがちゃんと戦えたよね。高いポジションでの頑張りはベンチに座る選手も力が入るし一体感が生まれるね。

あとこの二試合は0-2の劣勢でも諦めず戦ったこと、そしてメンバーが違っても戦えたことが大きな収穫。最後、絶対に決めてと願うフリーキックを決め(壁がほぼなくGK横はがら空きだったが)、同点に出来たことも含めてね。

確かに成長してる、出来てる。ただムラが大きすぎる。
常に力を出し切ることが一番難しいね。コーチも皆のモチペーターになれるよう頑張らないといけないなぁ。

最後、グラウンドに向かっての挨拶。
奥のコートに居る人がこちらを見てくれるくらい大きな声でやってもらいました。
伝えようとすれば離れていても声届いたよね、いい声出るじゃん!試合でも大きな声で伝え合えるよ。

2021年最後の対外試合はまずまずの締め括りにはなったかな。
ただ100%で戦っても引き分けがやっとのチーム。
でもここまでは来た!この先も期待するよ!

試合結果(20分1本)
0-3  ヴェルディSS相模原
2-0  AUREA
0-4  鶴嶺FC
0-2  鶴嶺FC
2-2  AUREA
2-2  ヴェルディSS相模原
2-2  鶴嶺FC

各チームの皆様、対戦有難うございました。

また子供達にお土産まで用意いただき感謝致します。
今後も対戦宜しくお願い致します。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000