36期(4年生)TRM@七小~飛田給FC、四小OSC

秋分の日の本日は、飛田給FCさん、四小OSCさんの2チームに七小までお越しいただきトレーニングマッチを行いました。

今日も1点が遠く勝ち星をあげることが出来ませんでした。頑張ったねで終わらないよう、粘り強く敗戦から学んでいかないとね。

今日、特に目立って失点に繋がったプレイとして、バウンドボールが頭を超す場面が多かった。練習でバウンドボールの対処はどんなことやったかな?今日みたいに待ったり、後ろに下がるのではなく、前に出て、ボールが跳ね上がるところを抑えるんだったよね。ベストはバウンドさせない為、地面に落ちる前にヘディングで跳ね返す、胸でトラップだよ。胸トラップはまだ難しいけど、前に出ることなどは少なくとも練習でやってきてるよ、忘れちゃたかな?

攻撃面では、DFのウラに抜けたボールへの反応と走力を活かしたシュートチャンス、サイドを深く攻め上がるプレイが何度も出来たことは良かった。でも反省としてシュートを打つチャンスで打てないこと。みんなシュートまでが遅い。ボールを持って2回、3回…とボールタッチして時間かけてたら相手も寄ってくるし、ゴールへ近づき過ぎシュートコースがなくなってしまうよ。

そのためには、シュートに限らず早く判断しプレイすることを練習からこだわってやろう。あと一つ、トラップを始めとしたファーストタッチの大きさ、方向も大事にね。

とにかく、このメンバーで結果を出せるように頑張っていくよ。試合の中の動き、技術の成長、そして自覚の芽生えを感じる選手も増えてるのは確か。結果にも内容にもこだわって頑張っていこう!

こだわる!をキーワードにしようかな…

試合結果(15分1本、最後は10分1本)
四小OSC
0-0
0-0
0-1
0-1
飛田給FC
0-2
1-2
0-2
0-3

飛田給FCさん、四小OSCさん、対戦有難うございました。これからも宜しくお願い致します。

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000