36期(4年生)練習@七小

本日は全学年揃っての練習。グラウンド一杯、あちらこちらから聞こえる賑やかな声にのせられて、4年生も頑張りました!

昨日も行ったキックフェイント、インフロントでのキックを復習。どちらも昨日より良くなってる選手が多く、ホントやればやるだけ上手くなるよね。練習の前とか少し早く来れたら自主的にやってみて。インフロントキックでボールが上がらない時、上体が前のめりになってること、軸足の置き方など指摘されたポイントを思い出しなが、力まないよう蹴ってみよう!

今日のメインは4vs2、キーパーを置いての6vs2でボールを繋ぐ練習を行いました。始めのうちは人数が多い側が有利にもかかわらずボールを奪われる場面が多かった。
悪かった点は、パスが弱くインターセプトされる、判断に迷ってるうちに間合いを詰められてしまい奪われることが目立ってたかな。あとはパスをしたら終わりで動かない、サポートの声が出せない(小さくて聞こえない…)だったりでスムースさがなかった。
徐々にサボートの声、動きが出来始めたらダイレクトでテンポよくパスを回せたり、ドリブルでの引き付け、溜も出来るようになってきました。

実際の試合では相手のプレッシャーが強くなる中で、更に早い選択を迫られる。今日の練習では言われなかったけど、顔を上げ周りを見れることも大事。

まずは、全員が声を出せるようにしていこう!Heyや名前を呼ぶのではなく、具体的にどうして欲しいか伝えれるようにね、難しいけどチャレンジ!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000