8月22日(日) 川町グランド
~昨日の悔しい準優勝からの練習
ジョギング、準備運動からのリフティング、2人同士での強いパス出し、ボールに触ってからのファーストコントロールと基礎練習。
続いてPK練習、オフェンスとディフェンスに分かれてのボール回しでした。
昨日の激しい試合のあと今日も暑い中、一人一人が一生懸命練習に励んでいました。みんないつも本当に頑張ってるよね。
お疲れ様でした。
今日のテーマは練習の入り方と声出し。
試合になると尻上がりに調子が良くなるのを改善するため、アップから集中して行こうと決めました。
ふざけているような選手はいなかったけど…。
やっぱりもっともっと声が欲しいかな。
今まで戦ってきた強いチームの中には、コーチじゃなくて選手達全員が、試合中コートの中でうるさいぐらい大きな声を出し合っていたよね。
アップでのジョギング、準備運動からもっともっと大きな声を全員が出して自分達の気持ちを上げていくことが重要だよ。
今日も声をしっかり出してるのは一部の選手のみ。
試合中に選手達が意思の疎通を図ったり、気持ちを鼓舞するのに大切な武器が声。
相手が聞こえる程度の声じゃまだまだ足りないよ?
練習のときから大きな声が出せなきゃ試合じゃ伝わらないよね。
そしてサッカー中だけじゃなく、普段からも仲間同士でもっと楽しくコミュニケーションを取り合って欲しいんだ。
そうしたらサッカーでも、ナイス!ドンマイ!って自然に全員が大きな声を出し合えてもっと良いチームになるんじゃないかな。
コーチの場を和ますオヤジギャグもレパートリーに限界があるので…(汗)
まだまだ暑い日が続いていくけど、みんな負けないで!絶対にもっと強くなれる!
市民大会に向けて頑張って行こう!
0コメント