今日はクーバーFBPにて、2年生〜年長そろっての練習。
昨日雨で中止になった試合の分も、思いきり身体を動かしていこう!
号令当番の選手を中心に、準備運動・ジョグをしたら…今日のテーマ「ドリブル」練習!
いつもドリブルはしているけど、どれくらい自分の思い通りにボールを動かせてるかな?
まずはピッチの白線をコースに見立てて、その上から外れないようにドリブル。
直線・曲線・曲がり角、最初はみんな脱線したり思うようにスピードに乗れなかったりで苦戦。
そんな中、「足の中心より少し外側、薬指と小指の辺りでボールを押し出すように触ってみよう!」とアドバイス。
この部分(スウィートスポット)で触れるようになると、良いランニングフォームのままドリブルができるようになる。
クリスティアーノ・ロナウドのドリブルなんかが、すごく良い例。(みんな知ってる⁈)
意識しなくても自然とできるようになるまで、少しずつ積み上げていこう!
身体の向きを意識したパス&シュート練習を挟んで、最後はたっぷりゲーム。
- スローインなどリスタート時のポジショニング
- 1vs1での守備の仕方
- スペースでの速いドリブル時のタッチ
など、全体・個別ともに出てきた課題を確認しながら進めたけど、みんな分かったかな?
一度で言われただけでできるようになるのは、大人でも難しい。
だから、次の練習でも忘れずに意識してやってみよう。
そして、少しずつできることを増やしていこう!
0コメント