38・39期(2年生・1年生)チーム内TRM@椚田運動場〜チーム内でバチバチ‼︎〜

今日はちょっと趣向を変えて、椚田運動場にてチーム内TRMを行いました!

2年生は3チーム、1年生&年長は1チームの計4チームの総当たり。
試合数・一人当たりボールタッチ数を増やせるよう、ピッチは半面ずつ2面で運営しました。

同じチームの仲間同士。
普段紅白戦やミニゲームで散々やっている仲とはいえ、今日のような形だとまた少し空気が違う。
みんないつもより集中して試合に入れていたと思います。(これを普段の紅白戦からできるようにしていこう!)

昨日に引き続いて初夏のような暑さの中、各チーム6試合ずつ行い、2年生は最後に全面でも1試合行い終了となりました。

1年生&年長チーム
2年生チームを相手に、全員サッカーで一生懸命頑張りました!
さすがに中々シュートまでは持ち込めなかったけれど、ドリブルでチャンスを作ったり、GKでは何度も2年生のシュートを弾き出したりと、攻守に奮闘しました!
体験参加のお友達も気後れすることなく、たくさんボールに触っていました!

2年生 Aチーム
スペースへのドリブルやクロスを受けようとする際などのオフザボールは、素晴らしかったです。
一方、せっかく良い位置に走っているのに仲間に気づいてもらえない場面が何度もあった。気づいてもらえるように「ヘイ、〇〇!」と大きい声で呼んでみよう!
一方、守備面はまだまだ仲間まかせにしてしまったり、セットプレーでぼーっとしてしまうことが少なくなかったです。
攻守が切り替わった直後やプレーが切れた時は集中が切れやすい、気をつけていこう!

2年生 Bチーム
尻上がりに調子が良くなったBチーム。
6試合、全力で最後まで走り切りました。
相手の横パスが緩くなった瞬間をインターセプト、独走してゴールを奪ったシーンからは集中して試合に入っているのが伝わってきました。
欲を言えば、一人一人のボールコントロールをもっと磨いていきたいね。
せっかくのチャンスもトラップが乱れて相手に寄せられて決めれない場面が多かったです。

2年生 Cチーム
大量得点での勝利と幸先の良いスタートを切れた初戦は、たくさんの選手が攻守に絡んでいて良かったです。
けれど、後半は疲れも出てきたのか動きが重く、プレスに行けなくなってしまったのは残念。
GKの奮闘もあって何とか防げた場面は、GKよりも先に中でプレーしている選手がプレスに行けるように頑張ろう!

来週も試合や練習ができるよう、予定を調整しています。
しっかり休んで、お家等でもできることがあればやってみて、また楽しく・本気でボールを蹴ろう!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000