2021年のGWも、あっという間に最終日。
好きなところにも出かけられない、学校でのサッカーもできない、でストレスは溜まってないかな?(コーチは溜まってます!笑)
そんな連休最終日も、時間を短縮してクーバーFBPで練習&体験会!
今回は何と5人もの新しいお友達が体験に来てくれました!
体験参加を経ての仲間も増え、みんな大喜びだったね!
そんな中でのスタートは、ピッチの四隅につくったゾーンに分かれてジャンケン!
勝ったら指定の動き(四つん這い・両足ジャンプ・スキップ・バックステップ)で隣のゾーンへ移動!
様々な動きでアタマとカラダを刺激しながらのウォーミングアップ、みんな上手にできたかな⁈
お次は、ドリブル〜シュート練習。
最初はGKのかわりにコーンを置いて、当てないようにシュート!
続いて、相手DFのかわりにコーンを置いて、かわしてからシュート!
体験のお友達や年長さん・1年生は、失敗を恐れず次々にチャレンジする姿勢がGOOD‼︎
逆に2年生はシザース(ボールを跨ぐフェイント)を交えてかわしたり、別の角度からチャレンジをして盛り上げてくれました‼︎
1vs1・2vs2の対人練習では、狭いスペースの中での勝負を楽しみました!
年長さんや体験のお友達は、まずは少しでも多くボールに触れるよう頑張ろう!
1年生は、「ドカン!」と蹴らないドリブルにチャレンジしてみよう!
2年生は、相手の逆を取ったり緩急をつけたり、相手をかわす為にはどうすればいいかを考えてやってみよう!
最後は3チームに分けての紅白戦。
年長さん〜2年生の混成チーム同士の試合では、みんな積極的にボールに向かい「楽しい!」と感じているのが伝わってきました!
その気持ちが一番大事、忘れないでね!
3年生と試合した2年生チームは、しっかり前からプレスをかけることで上級生にも良い守備を見せてくれました!
一方の攻撃では、ボールを奪ってから前に運べず奪い返されてしまう場面が多かったね。
仲間がボールを奪ったら、ボールを持っていない選手はどうすればいいかな?
2vs2や3vs3の練習の中ではできていること、試合でもやっていこう!
そんなこんなで終わった2021年のGW。
物足りなかった選手もいるかもしれないけど、今は少しの時間でもボールを蹴れる場所があることに感謝。
そして何より、そんな中でも来てくれた新しい仲間たちに感謝。
週末は練習を挟んで、年長さん〜2年生揃って練習試合の予定!
そして、1年生・年長さんだけでチームを編成して挑む記念すべき初試合!
サッカーを通じてするチャレンジを、思いきり楽しんでいこう‼︎
0コメント