4月25日(日)
交流戦
本日はベルテールさんにお招き頂き交流戦をさせて頂きました。
昨日の課題を修正しつつ、今日は細かい部分を改善していけるように心掛けました。
身体の向きだったり、ドカ蹴りだったり…
身体の向きは徐々にではあるけど改善出来てきているかな。
でも油断するとまた悪い癖が出てしまっているよ。
そしてドカ蹴りたけど、1~2年生の頃はそういうので助かったところもあるけど、そろそろルックアップ(顔を上げて)して、周りに居る仲間にパスを繋げたいよね。
いや、時にはドカ蹴りも必要な時があるけど、今は少し我慢していけたらいいかな。
でもその為には周りの選手がもらえるところに居なかったらパス出せないよね?
サイドが落ちて来たりボランチがギャップに顔を出したり、センターバックやサイドバックのスライドだったり…色々ね。
その為にはひとりひとりの運動量も大事になってきます。
選手ひとりひとりが今まで以上にハードワークをしないと相手を崩せません。
今日もだけど、まだまだで…歩いてしまっていたり、パスを出して終わってしまったり…
基本的にはパス&ゴーです。
パスを出して走る。例え走る場所が違っていてもいいです。まずはパス出して走りましょう。
そして、何よりの課題はプレス!
前から言ってますがディレイ(遅らせる)とかは今はいりません。そしてボールを奪えなくてもいいです。相手に対して正面からプレス(寄せ)しましょう。
最短距離で相手に一番近くに居る選手がいきましょう。
2年生の最初の頃は良いプレスが出来ているチームだと思いましたよ。
今とは雲泥の差があります。
出来ていたんだから、今、出来ないわけはないと思うんだけどな…
最後に、ひとりひとりのメンタル面ですが、ピッチに入ったらお父さんもお母さんもそしてコーチも助けられましん。自分たちでやるしかないんです。
そして今日のような交流戦では、ゲーム中にコーチは課題の修正含めて指示したり出来ますが、公式戦ではノーコーチングです。
それらを自分たちでゲーム中に声を掛け合い改善していけたら良いと思いますよ。
0コメント