2021.4.18@高倉小学校
春季カップ1回戦は大和田SCさん。
ひさびさの公式戦の緊張なのか、立ち上がりから動きがカタく、防戦一方。
GKの活躍で前半は0-0で折り返したけど、球際で負け続け、後半3失点。
0-3初戦敗退。
きっと相手だって同じように緊張もあったと思うけど、相手は球際で止まらない。
七小は球際で止まる。
相手との差はなんだろう?
ひとつは気持ち。
5分5分の場面で相手に先に触られるのは気持ちの差が大きい。
最近、練習でも本気度の低いプレーをしてしまう選手がちらほらいるよ。
そういうプレーは試合でも出るぞ、と口すっぱく言ってきたけど、やっぱりそうなった。
全力プレーを練習から出していこう。
もうひとつは中盤のスペース。
相手ボールに対してトップが前からのプレスをがんばっても、中盤が下がるから真ん中で相手にボールを持たれてしまう。
マイボールの場面は、GKやバックがボールを持っているときに中盤が落ちないからインターセプトされてしまう。
これも最近の試合で出ていた課題で、ポジショニングの練習をしてきたけど実戦で活かせなかったね。
ラインを上げる場面、下げる場面が逆になってしまっているよ。
ほかにも課題はあるけど、特にこの2つの問題が大きいので、しっかり克服できるよう取り組んでいこう。
結果は残念だったけど、逆にどんどん活躍できるようになってきている選手もいるよ。
自信を持って、さらに気持ちを高めてやっていこう。
そしてみんながそうなれるように、またがんばっていこう!
大和田さん、対戦ありがとうございました。
優勝まで突っ走ってください。
そしてまた対戦お願いします!
0コメント