35期4年生、待ちに待った七小ホーム戦!

2021.3.27@七小

本当にひさしぶりの七小での試合!
春季カップももうすぐ、過去に負けている相手にチャレンジ!

1年ぶりのエルフさんと半年ぶりのレガーレさん。
どちらにも前回負けていて、今回どこまで追いつけているか?
1-1 エルフ
0-5 レガーレ
2-2 エルフ
0-2 レガーレ
0-1 エルフ
0-6 レガーレ
2-0 エルフ
0-1 レガーレ

15分1本回し。
とは思えない失点量。
とはいえ、すごく悪かったわけではなく、特に2本目以降は昨年よりも良い寄せだったと思う。

それでもこれぐらい取られてしまう相手であり、今の実力の差があるということだね。

そんな中でも何がうまくできて、何がダメだったのかを理解して次に繋げよう。


エルフ戦。
ゴールに迫るシーンは結構あったけど、得点が遠い。
CBの強さに加えてGKは本当に良かったけど、相手をはずせてなかった。

今日のテーマはなんだったっけ?
ボジションチェンジすること!
みんながまっすぐ前に動くだけでは相手はなかなかはずせないぞ。



レガーレ戦。
みんな上手くて連動してて、パスも回すけど次はドリブルで来たりもする。

特にすごかったのがファーストタッチ。
どの方向にタッチするのか、全員が全プレーで意識していたね。

寄せが甘いとファーストタッチで離れられてしまう。
距離が離れると、今度はドリブルで抜かれる。

止めることができた場面はファーストアタッカーが寄せきれたとき。
そのためにはボール保持者以外の相手の位置を確認して、そこに来るかも?と予測しておくことが大事だね。



逆に通用した部分はなんだろう?
球際で寄せきって身体を入れることができた選手はボールを奪えてた。

斜めに走る動き(ダイアゴナルと言うよ)をした選手は良い位置でボールを持ててた。

誰かがたまにこれをやるのではなくて、みんなが何度も何度もやれれば、もう少し行けるんじゃないかな?


あと。
いつもなら自分たちの試合以外はふらふらーっとどこかに行ってしまうけど、今日はエルフ対レガーレの試合も観てたね。

これ大事。
中から見て分からないことも、外から見ると分かることも多い。


明日も試合。
今日の経験を少しでも活かそう!


エルフさん、レガーレさん、
急なお誘いにも関わらずありがとうございました。
またチャレンジさせてください!

七小サッカークラブ新メンバー募集中!

年長さんから6年生まで、
一緒にサッカーをやりませんか?
体験会は随時実施、お気軽に参加ください!

体験会のお問い合わせはこちら

0コメント

  • 1000 / 1000